blog ヘルスケア対応血圧計 早速購入。本体は昔のiPod miniを思い出すようなデザインでカッコいい。こういう機器ってデザイン重要ですよね。使う時の気分が全然違います。デザインの力ってそこにある。しかし持ち運びに少し不便なので手帳を留めるヒモでカスタマイズ。使いかた... 2018.03.11 blog
blog iPhoneで健康管理その2 iPhoneで健康管理をするホントのメリットはこれから。今回血圧計を用意する必要があったので、どうせ買うならということでBT対応のモノを探して見た。アプリで管理するモノでBT対応を買うコツはiPhone使う人ならヘルスケアに対応しているかど... 2018.03.11 blog
blog 音楽だけ聴く時間 独立イヤホンも防水の時代か。案外落としたりするから安心かも。次のAirPodsも防水になるって噂あるしね。このイヤホンはIPX4らしいので、お風呂で使えるけどずぶ濡れはまずいよっていうレベルだね。詳しい解説はここ。iPhoneを洗面所におい... 2018.03.10 blog
blog e -taxその後 macOS10.12Sierraでもなかなかうまくいかず、結局は仮想環境のWindows10で確定申告。ここまで準備するのも最新ドライバーをメーカーサイトからダウンロードしたり、javaも最新版をダウンロードしたりと、結構大変でした。準備後... 2018.03.10 blog
blog e -tax 確定申告の準備をしているのですが、リーダーが今時珍しいCDでのドライバー配布最近のMacはドライブが無い上にあってもスロットインが当たり前。そこでPOWER BOOKの登場。コイツなら小さいCDもOKそこで中身のデータだけUSBメモリにコピ... 2018.03.09 blog