blog 子供部屋の間仕切り収納 子供達も生活スタイルが少しづつ変わってきたので簡単な間仕切りを兼ねた収納を考えてみた。初めは、こんな風に木箱を自由に重ねて間にハンガーパイプを渡そうかと思った。でも、使い勝手があんまり良くないのと、本人に聞くとコミック棚が欲しいとのことじゃ... 2019.03.30 blog
blog 壁をギャラリーにしてみた カバンを置くところがなく、仕事部屋の壁に掛けられるようにしてみた。お気に入りのカバンなので、そのままギャラリーのようになるといいなというイメージ。フックは子供達が小さいころに使っていたもので、安全を考慮したシリコン製のJ型フックです。掛けて... 2019.03.21 blog
blog こんな感じが好き 設計仲間の友人とこんなところで打ち合わせ。新木場にあるCASICAという雑貨屋さん・カフェ雑貨屋さんを眺めてるだけでも楽しいし、そのクリエイティブなコンセプトがいい。ラフな外観も好きだけど、引き出しを集めた内装が気持ちいい。このラフな加減と... 2019.03.20 blog
blog 現場で打ち合わせ 昨日は現場で打ち合わせ。リノベーション現場では窓を変更し、天井の羽目板を張っているところ。この後ホワイトに塗装するのですが、このままでもキレイ。そのホワイトをどの程度にするか現場で確認。天井の向きににすると暗く見えるので、サンプルを天井の向... 2019.03.17 blog
blog もう帰って来た。 3月14日に修理に出したMacbookPro今日の朝に配送されて来た。1週間ほどかかるという話だったので、早くてびっくり。届いた修理品は、すごい磨きっぷりでまるで新品。このモデルは液晶部分にMacBookProのロゴも無く、シンプルデザイン... 2019.03.16 blog
blog Apple銀座に行って来た。 今日は久し振りにApple銀座へ。もうバッテリーがヘタって電源を外すと止まっちゃうMacBookProの修理。昨日、Appleに行く前に正規プロバイダーであるキタムラに行ったけど、修理代が約3万円。確か、Appleのホームページでみるとバッ... 2019.03.14 blog
blog クラシックなスイッチがお手軽に使えるようになった。 今日は久しぶりに現場での打ち合わせ手術をしてから現場に出ていなかったので、いつもの電気屋さんに会うのも1年ぶりくらい。そんな打ち合わせでこんなスイッチ出てるよという話をしたので、ご紹介。アメリカンなクラシックタイプのスイッチで、今まで設計し... 2019.03.06 blog