こういうのやりたいと思ってた

www.r-toolbox.jphtml; charset=UTF-8 ファイル
www.r-toolbox.jp www.r-toolbox.jp
www.r-toolbox.jp

数年前からあるのですが、やられた〜って思いました。自分の事務所でもこういうパーツショップやりたいと思ってた。しかも土間にリアルなお店で。考えてた当時は今みたいにみんながスマホ持ってる時代じゃ無かったけど、今だとwebショップは正解ですね。当時はメーカーのカタログからパーツを探すのが常識で、普段設計をしてても「なんでこういうパーツないんだろ?」って思いホームセンターや雑貨屋さんに行って探してました。なので、パーツのセレクトショップみたいなものあったらおもしろいだろうなぁなんて思ってました。今やるならwebでいいね。実際に使った例なんかも紹介しやすいし。自分が作ったらもっとデジタルよりになっちゃうかもしれないけど。