デジタルガジェットに置き換える。

北欧、暮らしの道具店のコラムにあったデジタルガジェットの記事を見て、ウチではどうだろう?

と思ったのでブログにまとめてみました。そのコラムはこちら

「ほんの少し」の便利が大事!デジタル読書の良さとは?お買い物、好きです。いいものに出会えたときの、この高揚感は一体なんだろうと思います。ずーっと欲しくて数年考え続けているものもあれば、ある日たまたまお店で見つけて、「これ、欲しい!」
「ほんの少し」の便利が大事!デジタル読書の良さとは? hokuohkurashi.com
「ほんの少し」の便利が大事!デジタル読書の良さとは?

同じ内容で考えてみると、タイマーはApple WatchやiPhoneまたはgoogle homeの音声入力。 

同じようなタイマーが冷蔵庫にも貼ってあるのですが、特に料理のときには音声入力がラク。

そのうちいろんなスイッチが音声になると思うけど、google homeは隣の和室からも反応してくれるので、寝るときに布団の中から明日の朝6時に起こして!とアラームセットなんかもラク。

触らないスイッチというのは、体験してみないとわからない便利さ。

まさにスイッチ革命ですね。

欠点はこういう設定などが苦手な人には最初が面倒かも?といったところ。

本は、電子書籍が出ているものは購入したりしていますが、もともと持っていた本などはほとんどのものをpdf化していて、iPad用のi文庫HDというアプリで見ています。

‎i文庫HD‎i文庫HDはiPadで小説や書類、漫画などを快適に読むためのアプリケーションです。まるで紙の本を読んでいるかのようなインターフェイスにより、リアルで快適な読書を楽しめます。iPadで文学作品を楽しみたい方・PDFの書類や資料を読みたい方・電子化した書籍を読みたい方にお勧めします!2010年度グッドデザイン賞受賞iTunes Rewind 2010 にて日本AppStoreトップ有料1位・トップセールス1位を獲得日本語を快適に読むために・横書き(左開き)だけでなく、小説や漫画を読むのに重要な縦書き(右開き)に対応。・PDFに綴じ方向の指定がある場合、自動的に認識します。見開…
‎i文庫HD itunes.apple.com
‎i文庫HD

このアプリのいいところは右にも左にも開けるところと、見開き表示ができるところです。

iPadなどの電子書籍でみることの利点は、

  • たくさん持ち歩けるところ。
  • 拡大して読めるところ。(老眼にはこれが一番嬉しいかも)
  • 暗いところでも光ってくれるところ。

利点の一番はやっぱり省スペースなこと。本棚に置きっぱなしになっていた本も持ち歩くようになるとちょっとした空き時間に読むようになりますね。

それに対して欠点は、

  • 1冊しか開けないところ。(Macで見ればウインドウをたくさん開けるけど・・・)
  • 物理サイズが小さいところ。(iPadの場合最大見開きでA4サイズ程度)
  • 寝っ転がって読むのに重いところ。

ということで、大きく全体を見たいものや複数同時に開きたい資料に使うようなものなんかには向いてないかもしれないですね。12.9インチのiPadは所有してないのですが、試してみたいですね。

これからもいろいろデジタルガジェットに置き換わるものが出てくるんだろうな〜