すきなモノコト パーツがすき 設計の仕事している中で、自分の考えがインテリア寄りなんだなと思うことが多いです。考えるときにも照明器具や水栓などのパーツも重要で3Dモデルを作って表現することが多い。給排水設備だと、大手メーカーは3Dモデルを配布しているところもあるけど、マ... 2019.02.23 すきなモノコト
すきなモノコト 時代に合わせないとね。 iPhoneで音楽を聞くのが普通になってきた今、CDが売れないのは当たり前だよね。だって、CDプレーヤー持ってないもん。そんな人もどんどん増えていくんだろうな〜なんていう時代に出てきた少しレトロでレコードプレーヤーのようなカッコイイCDプレ... 2018.12.11 すきなモノコト
すきなモノコト 雑貨屋さんの方がいいものがある 先日、子供達の休みが重なったので、長野まで行ってみた。写真はいつもこっち方面に行くと立ち寄るpacearoundという雑貨屋さん。今回も寄ってみました。土間をギャラリーにした内装や、ハンモックのあるコーナーなど自宅でもやりたい要素がたくさん... 2018.10.11 すきなモノコト
すきなモノコト 物体の電送。こっちから来たか。 そういえば昔「電送人間」なんていう、怖い映画あったな〜って思った。「電送」つまり物を一瞬にして遠くの人に電気で送るテレビに映像が映るようにね。そんなことができる時代が来るのかな?と思ってたけど来たね〜そう、3Dスキャナで物体をスキャンさせて... 2018.01.18 すきなモノコト
すきなモノコト ねっころがって暮らしたい TOTO通信という、業界の雑誌の特集が建築家の自邸のリノベーションをテーマにしていたのですが、どの家もなんか生活を感じない。何に違和感を感じるのかな〜と思ったらどの家も床が土足・またはスリッパ必須。こ・こ・だ。わが家は子供みんなどこでもねっ... 2018.01.13 すきなモノコト
すきなモノコト なにこれ?おもしろそうじゃん インベーダーって40周年なんですね。リアルタイムにやってる世代はフィルムで色つけてたりとかが懐かしい。今はこんなプロジェションマッピングで遊べちゃう。すげー時代だ。そういえばiOS版の良いゲームがあったのに32ビットアプリなのでiOS11で... 2018.01.12 すきなモノコト