未分類

いいバッテリーみつけた

まあブログにするほどの話でも無いんだけど、前回失敗したバッテリーに代わるものをみつけたのでご紹介。スペックUSB-C PDで45W出力でその他にUSB-Aが2ポート。普通はMacBookProを充電できるくらいのバッテリーは8000円程度す...
未分類

めんどくさいと使わない

襖の右にあるハシゴ。これはロフトに行くときに使うものです。ロフトの規制は我が家を建てた当時は面積の制限も、ハシゴのあり方も違っていました。当時のロフトは2階の床面積の1/8までですが、現在は1/2まで床面積に参入されません。ハシゴに関しては...
未分類

自分でやってみる

任天堂SwitchのJoy-Conのアナログコントローラー勝手に動いちゃう問題が、我が家でも発生しているので、パーツを取り寄せて修理してみました。注文から到着まで2週間ほどかかりましたが、ドライバーやへら、アナログコントローラー2個と、これ...
未分類

テレワークを考える

テレワークってわけではないけど、以前、入院していたときに、動いていた工事現場の構造検査のときに代理で行ってもらった方とiPhoneのFaceTimeを使ってやりとりをしてみました。その時は、こちらも相手もiPhoneで、背面のカメラを現場に...
未分類

テレビとの付き合いかた

最近のテレビは大きなものになっているので、ある程度の壁の面が必要。窓の位置を決めるのもテレビの位置を決めないと決まらないことが多いです。また、テレビにHDDレコーダーやブルーレイプレーヤーなどを繋ぐためキャビネットと繋ぎ方を考える必要がある...
つくる

こんなんでいいんじゃない?

だいぶ前に作ったものだけど、我が家の日除け。角材を切って・・・布をタッカーで留めて滑り止めのゴムつけて窓枠に挟み込んだら完成!窓全部を覆いたい時は全部伸ばした状態で、上げたい時は巻き上げて挟みなおします。棒に巻いて、窓枠に挟まってるだけの単...